
【口コミ】スキンケアアドバイザー資格って本当に役立つの?
「スキンケアアドバイザー」(日本スキンケア協会)の資格取得ができる講座が人気のようです。
受けているのは、個人エステサロンやネイルサロンを経営する方をはじめ、お肌についての知識が役立つ企業単位での受講などがあります。
このほかにも、生活の中で役立てたいと、美意識の高い主婦の方が積極的に資格取得されていたりします。
たしかに多くの女性にとって肌ケアは一生を通して関わる分野です。なので、どんな立場にいても、一度学んでおくと長きにわたって役立つということがあるように思います。
ただ・・何かの資格を取得した後、まったく役立たなかった、なんて耳にすることってありませんか?
受講料を支払って受けるものですから「スキンケアアドバイザー」という資格についても決して例外ではなく、そんなことにならないかが気になる、という方は多いのではないかと思います。
なので口コミ等を参考に、「スキンケアアドバイザー」は取っておくと、本当に役立つ資格であるのか?について見ていきたいと思います。
▼【スキンケアアドバイザー資格講座】を今すぐ詳しく▼
目次
「スキンケアアドバイザー資格」を実際に取得した体験者の口コミ(体験談)
では、早速、「スキンケアアドバイザー」資格取得後、その資格を役立てることはできているのか?という点に注目して、体験者の口コミを見ていきたいと思います。
エステサロンオーナー①
未経験の私でも資格取得、そしてサロン開業ができました(スキンケアアドバイザー資格&スキンケアカウンセラー資格取得)
エステサロンを開業するにあたりエステサロンでの実務経験が全くなかったため、正しいスキンケア方法や皮膚の仕組みについてしっかり勉強したいと思い、ネットで色々検索し、日本スキンケア協会の資格を知り、申込ました。
勉強を始めると、内容は難しいけれどとてもわかりやすく、わからないことがあり問い合わせると丁寧に対応してくださり、しっかり勉強する事で美容の知識が増え、日々楽しく勉強が出来ました。
資格を取得したことで、スキンケア面でとても自信がつき、正しいスキンケア方法、化粧品選びをする事で自身のお肌も安定して保つことができ、お客様に対しても肌トラブルの原因やアドバイスをお伝えする上でとても役立っています。
また、カウンセリングを学んだことで、お客様との会話の中でお客様が嫌な気持ちにならないように会話だったり雰囲気作りが出来、お客様の本当のお悩みに寄り添う事が出来ています。プライベート面でも人に嫌な気持ちを抱かせないように接する事が出来、楽しく人付き合いが出来ています。
エステサロンオーナー②
お客さまとの信頼関係がより一層強くなりました(スキンケアアドバイザー資格取得)
接客業の中でも特にエステ業界、エステティシャンは、お客様との信頼関係がとても重要です。 そこで、もっと肌のことやトラブルの対処法、薬事法やエステティシャンの心構えなど、基本に戻って学ばせて頂くために、スキンケアアドバイザー資格を取得致しました。
お陰さまで前よりも自信持って接客出来るようになり、より一層お客様との信頼関係も築けています。
会員特典も定期的に講習会があったり、肌の知識や食事、化粧品などの美容知識を学べるメルマガや本などが送られてきたりするので、エステティシャンとしての意識も高められ、楽しく勉強させてもらっています。
資格を取得したことで、より一層仕事も充実し、自分自身も知識が身につき、美意識も高められるので、沢山のエステティシャンの方に、是非この講座を知ってもらいたいです。
エステサロンオーナー③
迷っているなら1日も早くはじめた方がいい(スキンケアアドバイザー資格&スキンケアカウンセラー資格取得)
私はカウンセリングが課題だと感じていたので、「自分をレベルアップさせるためにいいかも!」と思い併願で申し込みました。
学ぶところによって教え方に違いがある中で、統一した考え方で皮膚美容やカウンセリングの全般を学べたのが良かったです。
学んだことを実践させていただいてお客様との信頼関係も更に良くなりました。
教本はおもしろくて1ページ開くだけでも知識が身につきます。プロじゃなくても女性であればみんな勉強しておいていいと思います。
ネイルサロンオーナー①
美容全般の知識がサロン経営に生きています(スキンケアアドバイザー資格&スキンケアカウンセラー資格取得)
ネイルを楽しんでいただくには、地爪のお悩みにも応えなければと思い、もっと高度な勉強をしようと受講しました。肌についての専門的な知識とそれらに関する美容の知識をしっかり身につけたことで、ネイリストとしてだけでなく美容に携わる人間として幅が広がりました。
現在は一人一人しっかりとカウンセリングも行っており、お客様からは手肌だけでなく美容全般、特にスキンケアの相談も増え、それにきちんとお応えできているのが嬉しいですし、売上やリピートにも明らかに成果が出ています。
主婦①
自分の肌も周りの人の肌も変えることができました(スキンケアアドバイザー資格取得)
スキンケアアドバイザー資格は自分の知らないことの連続ですごくおもしろかったですね!肌が弱いので、自分の肌にあったものを意識して選べるようになったのが良かったです。
また、相談を受けることも増えたし、アドバイスしたことで皆さんの肌状態が良くなっているのが嬉しい!それがまた自分の自信につながっています。
だからスキンケアアドバイザー資格の知識は、すべての女性におすすめしたいです。
※口コミは公式サイトより引用掲載しています。
「スキンケアアドバイザー資格」の口コミから気づく点は?
エステサロンオーナー①
「スキンケアアドバイザー」の資格取得により、初心者からエステサロンを開業する時に、実践で生かせていることをうかがえます。また、わからない点があれば問い合わせできるシステムがあるのは不安なことも多い独立の時に、本当に助かっただろうなあと察することができます。
エステサロンオーナー②
口コミには「スキンケアカウンセラー」の資格をあわせて取られていた方も3名いらっしゃいました。
でもこの方は「スキンケアアドバイザー」の資格のみを取得されていた方でした。
この方は「スキンケアカウンセラー」の方のコミュニケーションスキルを主に学ばれたわけではないのに、”お陰さまで前よりも自信持って接客出来るようになり、より一層お客様との信頼関係も築けています。”という内容を書かれていました。
この点からは、「スキンケアアドバイザー」の資格が、プロの仕事をしていく上で実際に自信を高めることに繋げていくことのできる内容があるのだなあと感じることができました。
そして、そのことが、接客時に直接生かされていることも感じ取れます。
エステサロンオーナー③
”教本はおもしろくて1ページ開くだけでも知識が身につきます。”というのは、仕事で学ばなければならない内容について、楽しんで学べるというのはとてもメリットであると感じます。
ネイルサロンオーナー①
自分の幅が広がり、ネイルの仕事にも生かせていて実際の報酬にまでそれが反映された、というのはすばらしいですね。
主婦①
自分自身が敏感肌である場合、それについてよく知っていて教えてくれる人ってなかなか周りにいないものだと思います。そんな場合に「スキンケアアドバイザー」の資格を活用するというのは良い方法だなあと感じました。
口コミのまとめ
それぞれの方が「スキンケアアドバイザー」の資格を取った後、実践で仕事の現場や生活の場で生かせていることがよくわかりました。
「スキンケアアドバイザー資格」のインスタグラム投稿は?
「スキンケアアドバイザー」の資格取得者のインスタグラム投稿も参考に見てみましょう。
View this post on Instagram
みなさん、活き活きしたイメージがあり、資格取得して「いよいよこれからスタート!」という気持ちが伝わってくる投稿ですね😊
「スキンケアアドバイザー資格」って本当に必要なの?
家庭の主婦であれば、「スキンケアアドバイザー」の資格を取ったら、資格そのものが重要視される場面ってあまりないものだと思います。
その場合に実際使うのは、学びとったエッセンスの部分であって、これをそれぞれに暮らしの中で役立てたりしていくものだと思うんです。
でも、これがエステサロンを開業しているなどの場合だと、専門知識や技術内容はもちろんのこと、資格をもっているか否かが非常に重要な点になる場合があるものではないでしょうか?
例えば、ひとりのお客さまがいらした際に、何かちょっとした不手際をしてしまった時・・
ふと、そのお客さまが「そう言えばこのエステシャンの方って有資格者なのかしら??」とサロンの壁を資格証を探してキョロキョロ見回す、なんてシチュエーションがあったりするのではないかと思います。
実際に、わたしなども、エステに行った時、壁にその方の資格証があるのを確認すると「一応安心」と感じたりします(笑)
たとえそれが偽物のものであろうとも、そこまで知る由は当然ないですし・・(笑)
それだけ、プロとして事業を行う場合には信用を得られるものをアイテムとしてもっておくということが、自分の身を守ってくれることにも繋がると思うのです。
「スキンケアアドバイザー資格」プラスアルファーを活かす?
先にあげた口コミの方の中には、「スキンケアアドバイザー」だけではなく、「スキンケアカウンセラー」という資格を取っている方も見られました。
やはり、「スキンケアカウンセラー」の方もプラスアルファーであるのとないのとでは後の事業で成果におおきな違いを生み出すことがありそうです。
エステに通う方って、お肌が美しくなりたくて、というのがいちばんに意識の中にあるものだと思いますが、やはり接客がまずいと他へうつってしまう、ということはよくあることだと思います。
今のエステって最新技術に優れているサロンは有り余るほど、あるわけです。
だから、同じレベルのサロンは探せばいくらでも見つかります。
そんな中、あなたのサロンへ通いつづけたい!と思ってもらえるかどうか?が、リピーター獲得への大きな分かれ道になる部分だと思います。
極端な話をここでしますが、技術レベルが同じか、もしくは少し劣っている2つのサロンがあるとします。
少し劣っている方のサロンにはあなたがいるとします。
もし、そのお客様が、そのサロンへ行ったら美しくなれるし、あなたと会える!という風にあなたのことをポジティブな存在として位置づけしてくれるなら、他へは行かず、あなたの元へ通いつづけてくれると思うんです。
ということは、やはり接客の質ってとっても大切なものですよね?
当然「スキンケアアドバイザー」の資格だけでも、お肌に関する学習に加え、接客についても大いに学べる部分があると思います。
でも、さらにカウンセリングにおいてもプロフェッショナルへ向かいたい、と意識を高くもっている方には、「スキンケアカウンセラー」の資格も併せて学ばれると、よりクオリティの高いサロンづくりに役立てることができるのではないかと思います。
▼【スキンケアアドバイザー資格講座】詳細は下画像クリック▼